壁紙を貼る材料が揃いました。
どうやって貼ろうか考えたけど、やってみないと分からない事もある。
失敗を恐れずにやって見ることにしました。
以前の記事に書いた壁紙と天井
スプレーのり55
工作用紙
職場で貰ってきた絨毯の歯切れ
まずは型紙を作ります。
工作用紙をコの字にしたい。
まずは内寸を図って、その通りに切って。
ばっちりハマりました。
次は床の型紙。
床は立てる訳じゃないので厚紙である必要はないから手持ちのコピー用紙を利用。
端を合わせて折り目をつける。
余分なところを切り落としました。
これで型紙の出来上がりです。
紙の厚さの分だけ狭くなるかと思ったけど、家具とかを入れてみても割と変わらない感じ。
今日はここまで。
前のドールハウスは、パーツが足りなかった時に通販元に連絡しなくちゃいけないと思って急いで作ったけど、今回はキットじゃないので、急ぐ必要はないのでゆっくりやります。
のんびり自分のペースで作る事を楽しむよ〜。