工事の合間に頑張っていたイトウを釣り上げました。
めちゃくちゃテンション高いと思ったら魚コンプリートでした。
忘れずに博物館に寄贈。
翌日、金の釣竿のレシピが郵便で届いてました。
やったー!
さてさて工事。
途中だからまだまだ変わる可能性はあるけど、今のところこんな感じです。
温浴施設を海の見える位置に動かしました。
その隣には針葉樹の林。浜辺に続く坂もできました。
その下に池とキャンプサイト。
キャンプサイトは東南の浜辺付近から西の高台にお引越しです。
池は西の浜辺のぶどう島名水100選に繋がってます。
さらにその下に博物館予定地と橋予定地と併設の図書館。
図書館の床が本棚とかと同じ茶色い色味でなんだかなーって思ったのでマイデザインの小花を敷いてみたけど、柄が煩い感じがするので後ほど少し描き替えるかもしれません。
写真はないんだけど、東の住宅街を少しずらしたいので、そっちも少しずつ調整中です。
ジグザグの道にしてたけど、やっぱり走れる一本道が良いよ。
思った以上に大規模な工事になってます。
明け方。
工事でバタバタしてたけど、のんびりするのも良いよね。
空がキレイでした。