電子キーボードスタンド
友人知人に電子キーボード買ったんだと言うと、みんなキーボードはもともと電子だよ?ってなる。
パソコンのキーボードと勘違いするみたいです。
なので電子ピアノだよと説明します。
電子ピアノと電子キーボードの違いは色々あるみたいですが、物による差が大きいみたい。
分かりやすい違いは鍵盤の数。
電子ピアノは鍵盤が88鍵で電子キーボードはもう少し少なくて、76、61、41などあるらしいです。
中でも61が主流らしい。
私が買ったのは61鍵なので電子ピアノではなくてキーボードであるということは分かってるんだけど、電子ピアノの方が通りがいいので電子ピアノと言うことにします。
ここでも電子ピアノとします。
その電子ピアノに、スタンドを買いました。
というのも、今までテレワーク用に買った座卓用のデスクに乗せてだんだけど高さが合わないんです。
デスク自体に厚みがあるのでその上に乗せるとイスが合わなくなるんです。
電子ピアノは肘が鍵盤と同じ高さか、ほんの少し肘が高めが良いらしいんですが、そうなると鍵盤に対してローソファが低すぎて肩が怒肩になっちゃう。
ソファが柔らかいのも疲れる。
なので電子ピアノに合わせて純正のスタンドを買ってみました。
届いたので早速取り付けようと説明書を見たら、英語で書いてある。
日本語の取説はないみたい。
何故だ。
日本のメーカーの製品なのに。
それはともかく取り付けは簡単でした。
説明書を読むまでもなかった。
ちょっと見える背後が恥ずかしいですが。笑
安定感があって良さげです。
思ったより高かった。
これは計算違いでした。
イスは家に昔からあった丸イスを使おうと思ってたんだけど、丸イスだとこのスタンドでは低すぎてダメでした。
仕方ないので丸イスの上に分厚いあつ森の攻略本を置いて、その上に座ってみたらちょうどでした。
お尻は痛いですが仕方ない。笑
イスは速攻で注文することにします。
でも軽くて折りたたみ出来て、ちょうど良い高さのイスなんてあるかな〜。
探してみる事にします。