新しいパソコンが届きました。
この写真のパソコンの後ろの台。
PS4用のモバイルモニターとキーボードが乗ってる台です。
これ、パソコンを買ってテーブルの上をスッキリさせたいと社長に話したら作ってくれたんです。
台の全体はこんな感じ。
大きさや形は私がオーダーしました。
社長木工店はなかなかの腕前です。
後ほど私好きに装飾出来るように白木のままにしてもらいました。
台の下には新しいノートパソコンが入ります。
今までPS4本体も机の上にあったんだけど、縦型スタンドを買いました。
コントローラも充電できるタイプでとても便利です。
黒なのでちょっと見にくい写真ですが、PS4とコントローラです。
机の上がとてもスッキリしました。
スッキリして快適です。
新しいノートパソコンをセットアップするのに半日かかりました。
Windows10ってすごいのね。
音声アシスタントが付いてたり、すぐにWi-Fiの設定ができたり。
職場でもWindows10を使ってるけど、業者の方がセットアップしてくれたのでWindows10は初めてやりました。
7までのセットアップとは全然違う。
Microsoftのアカウントと結びつけたりしました。
Windows updateを済ませて、iTunesをダウンロード。
パソコン買った目的の1つ、iTunesでiPhoneのパックアップ。
ストレージの容量の少ないパソコンを買ったので、一緒に外付けハードディスクを買ったのだけど、iTunesのデータのバックアップを外付けハードディスクに設定するの忘れて、やり直したりしました。
一番時間かかったのは、ドラクエ10関連かも。
ベンチマークをチェックするソフトをダウンロードしてチェック。
快適にプレイできるとお墨付きをもらったのでドラクエ10をダウンロード。
でもトリはオールインワンパッケージではなくて、バージョン4まで一つ一つ買っていったので4つソフトを入れないとダメでした。
特にバージョン1は時間がかかりました。
インストール後のアップデートで80分かかりました。
キッズタイムに試しプレイをして見ようと思ってたけど、今日のキッズタイムは終わってしまったので明日試してみます。
ノートパソコンを触った感想はというと、まずはキーボードが打ちやすい。
手の大きさ、指の太さとキーボードの感じが合ってるのだと思う。
色はもう少しピンクぽいのかと思ってたけど、どちらかというとベージュ色って感じでした。
なかなか好きな感じです。
重さは、思ってたよりずっと軽い。
持ち運びが楽そうです。
13.6インチの本体に14インチの画面ということだったけど、本体も画面も思ったより大きめでした。
もう少し小さいサイズなのかと思ってた。
でも見やすいし使いやすい大きさでした。
一つ使いにくいって思ったのが、USBポートが2つしかない事。
たくさんはいらないって思ってたけど、外付けハードディスクとiPhoneを繋げちゃうとマウスが付けられません。
外付けハードディスクにiPhoneのバックアップを取ってるので、二つは同時に繋ぐ必要があります。
まぁでもノートなのでタッチパッドでも使えるし、どうにでもなりそうではあります。
iPhoneのバックアップはそこまで頻繁にするものでもないので大丈夫そうです。