このところ、チムメンとメイブ 4 にチャレンジしては惜敗を繰り返していました。
何を隠そう実はトリはチームリーダーなのです。
リーダー的なことは何にもやってないけど。
リア友限定のチームを作って、中の人は4人だけの小さなチーム。
最初は2人だけだったので適当な感じでトリがチームリーダーって事にしたのでした。
その後リア友が2人ドラクエ10 を始めたのでチムメンが増えたけど、相変わらずリーダー的な事は全然してません。
トリのチームのチムメンは全員がサブリーダーです笑
話は戻ってメイブ4。
惜敗が続くので、ディズニーランドの七夕デイズに行った時にワールドバザールの大きな七夕のモニュメントに短冊を書いてきました笑
ミッキー彦星とミニー織姫がトリの願いを叶えてくれるはず!笑
昨日メイブ4だったので集まれたチムメン3人と頑張って来ました!
そしてそしてついに勝利の瞬間が!
PS4の画面の撮影の仕方がわからなくて、スマホで撮った写真。
19分34秒29というギリギリの討伐でした。
構成は
トリ→僧侶
チムメン1→天地カカロン
チムメン2→戦士片手剣
サポ→戦士片手剣
サポさんはチムメン2のフレンドさんで、イカ4仕様で酒場に預けて下さった。
有り難いです。
メイブ 4 の僧侶の立ち回りは単純です。
天使を切らさないようにしてベホマラー連発。
余裕があったら聖女とキラポン。
ゲノムバースの石壊しはトリはタイミングをみて壊せるんだけど、サポさんが戦士だったので、敢えて石は壊さない作戦。
惜敗を繰り返してたので、攻撃回数が少ないのだと考えました。
石を壊す作戦だと、チムメン2の戦士はトリの石壊しを信じてくれてそのまま戦ってたんだけど、サポ戦士さんは石に向かうんだよね。
だったらいっその事、ターゲットが石までメイブを引きつけてそこでサポ戦士さん含めて僧侶以外の全員が攻撃するという作戦をチムメン2のフレさんにアドバイスしてもらったんです。
その方が攻撃回数増えると。
僧侶はベホマラーやスペルガード、キラポン。
後からでも石を壊せば全員のテンションも上がるので、とにかく石に集合という作戦。
石に集合したことで全滅のリスクも上がるけども、そこで念のため天使とスペルガードとカカロンです。
僧侶が死ななければ他がみんな死んでもカカロンは消えません。
僧侶の立ち位置ですが、基本は戦士さんの後ろ。
今回は戦士さんが2人いて、1人はサポだったので、戦士2人がメイブを挟んで真反対にいることも多かった。
そうなるとベホマラーが届きにくいんだけど、そこでカカロンです。
カカを信じて焦らずに立ち位置の確認です。
反対側にいる戦士さんがオレンジでもメイブを突っ切って駆け寄らないように気をつけました。
常にどちらかの戦士さんの後方にいるようにはしたけど、どちらって決めずに後方が広い方の戦士さんに着くようにしてました。
トリがターゲットになる事もあるので、ずっとというのは無理だけど。
ターゲットになったらなるべくメイブを真ん中に誘導するようにしました。
そう上手くはいかないけど、そういうことの繰り返しが大事かなと。
攻略サイトさんで攻略法を見ると、道具使いさん構成がよく出てくるけど、チムメンの人数は限られている。
道具使いのレベルは108でも道具使いとして立ち回れるメンバーはいませんでした。
なので自分たちの得意な職で挑むこと数回。
ようやく勝てましたー!
記念撮影。
まだ七夕になってないけど、ミッキー彦星、ミニー織姫ありがとう笑
サポ戦士さんありがとう!
そして何よりチムメンのみんなありがとー!!!