高崎に行くのがGWなので、ちょうどその時期に鼻高展望花の丘という公園でイベントがやってるようです。
これは昨年の情報ではあるけど、昨年が17回という事なので今年も恐らくやるよね?
菜の花の他にもネモフィラやチューリップ、パンジーなんかの色々なお花も見れるみたいです。
たくさんの菜の花は圧巻だろうし、ネモフィラも見てみたい。
ネモフィラはひたち海浜公園が有名でいつかネモフィラを見に行ってみたいと思ってました。
ひたち海浜公園にはコキアの時期には行ったことがあるのだけど、行くのは中々に難しいです。
私ははとバスの日帰りツアーで連れて行ってもらったんだけど、近所の方は車でドライブがてらに行ったら混みすぎててひたち海浜公園までたどり着けなかったらしいです。
コキアの時期じゃなくてネモフィラの季節も同じだよね。多分。
そのネモフィラが群馬で見れるなら見てみたい。
しかしこういった公園って公共交通機関で行けるものなのかな?と思って調べてみました。
www.city.takasaki.gunma.jp一応バスで行けるようです。
しかしちょっと分かりにくい。
乗るのは高崎駅からってわかったけど、バスの路線名も書いて無ければ下車するバス停名も書いてない。
バス停の名前が分からない事には路線を調べるのも難しいです。
とりあえずNAVITIMEに公園名を入力して検索してみました。
まんま公園の名前と同じ名前のバス停があるようです。
乗り場は4番。
時間設定しなかったので検索した時の時間に合わせて表示されたけど、実際に行く時もこのくらいの時間が良いかもしれないですね。