ドールハウス再び
体調不良が続いてましたが大分良くなってきた・・・と思う。
無理は禁物ですが。
6月末に有難いことにボーナスが出ました。
そこで蘭ちゃんのドールハウスを作り直そうと思います。
というのも、この間キットで作ったドールハウスはでかい。
机に飾ってあるんだけど、机の上の作業スペースを大分ドールハウスに取られてしまう。
更に机に隣接してる窓のカーテンを閉めるのにも邪魔になる。
なのでもう少しこじんまりとした、飾るためだけの小さいドールハウスというよりはディスプレイって感じの物を作ろうかと思います。
せっかくボーナスが出たので今度の物はちょっと拘って。
手軽さ、安さばかりを求めずに自分の好きに家具を配置できるようなスペースにしたい。
と言っても今よりも狭くなる予定なので置ける家具は少なくなるでしょう。
どんな風に作ったらいいのか考え中です。
ドールハウスなんてこの間のキットのしか作ったことがないので、一から作るためにはどうすればいいのか。
木で箱を作って前面だけアクリルにするとか、先にアクリルのディスプレイケースを買っちゃってから壁を作っていくか・・・。
そもそもがどんな壁にしたいのか、そのためにはどうやって作っていけばいいのか。
まだ全然考えが纏まってません。
壁が決まらないと置きたい家具もどんな物がいいかも決まらない。
ただ一つ、床だけはコレってのがあります。
会社で使ってるタイルカーペットを張り替えて余った端切れをもらったのです。笑
上品な紺色のタイルカーペットなのでそれを使えたら良いなと思ってます。
ただ、カーペットは分厚いので使えるかどうか。
家具を置いた時も不安定になりそうな気がします。
まだまだ考えは纏まってませんが、窓とかドアとかも付けたいなと思って、ちょっと検索してみました。
専門店のサイトをいくつか見てみたのだけど、本格的なドールハウスの窓とかもキットが売っていて、自分で着色、ニスなど塗って組み立てるようです。
更にその窓を自作の壁と組み合わせるみたい。
ハードルたかい・・・というか難しそうです。
中にはドールハウスの制作を承ります・・みたいなところもあったけど、それはなんか違う。
やっぱり自分で作ってみたいのですよね。
まだやりたいことの方向性が決まってないのですが、構想を練って実際に作り出すときには、また記事に出来たら良いなと思ってます。