セミの抜け殻
お手紙が来てました。
サメがいるけど本当に安全が確認されたのでしょうか。ひ~!
サメはいるけども泳ぐのは気持ちいい。
Aボタンずっと押しっぱなしで良いのね。
最初は気づかずに連打してました。
Aボタン連打の方が若干早く泳いでる気はするけど、のんびり泳ぐ方が好きです。
楽しくて海の幸を取りまくっていたらラコスケ登場!
久しぶり!って思ったけど、みずあめさんで会うのははじめて。
はじめまして。
ホタテをあげたらマーメイドな壁紙をもらいました。
夜の海は怖いけど、海が私を呼んでいる!
貴重な真珠とオオシャコガイをゲットしました。オオシャコガイは早くて取るの苦労したよ。
この後ダイオウグソクムシとかの早いのに何回か遭遇しました。
ヤシの木だけに現れる虫の為にドミグラさんのお家の柵を1か所取っておいたら、紫のチューリップが生えてました。
やったー!
早速花畑に移動させました。
これでチューリップは全色揃いました!
大好きなジュリーが引っ越すことになりました。
大好きだったけど、写真ももらったし背中を押した。
翌日には売地になっていてちょっと寂しかったけど、仕方ない。
離島ツアーに行って増やしたいと思ってたハキハキ系の子を勧誘してきました。
引っ越してきてくれるのが楽しみです。
海の幸を寄贈した後、どういう風に展示されてるんだろうと気になって博物館を見学してきました。
クラゲがとっても綺麗でした。
今朝、レイジ君が来てたんだけどなぜかドミグラさんがレイジ君の目の前に立って歌ってました。
もう少し歌う場所を考えてあげればいいのに。笑
レイジ君に聞いてほしかったのでしょうか。
ヒヤシンスの球根を買って植えました。
オレンジの花を交配してくれたまえよ。
今日は時間があったので離島にセミの抜け殻目的で行ってきました。
段差のない川で分断されていない島を目指して離島へ行ったら、よく見かける段差がなくて渦巻き状になってる島でした。
渦巻き型の島なら川で分断されていないし動線がいいかと思って、ここでセミの抜け殻にチャレンジすることにしました。
花を全部むしって、岩をたたき割って、ヤシの木を切り倒し、雑草をむしったら準備OK。
近づいたら逃げていく虫は逃がす。
蝶やとんぼ等は捕まえる。
川に出るアメンボやゲンゴロウも捕まえる。
木に触らない様に気を付けつつ、これを繰り返して木をチェックしてグルグル島を巡る事2時間30分。
ついにセミの抜け殻発見!
くっきりはっきりセミの抜け殻だと分かります。
そっと落とさないように慎重に近づいてゲットしました~!
やった~!