家族旅行 湯布院編
2020年の春は旅行の予定がいっぱいです。
母とGWに行く姫路、神戸旅行の他に4月に家族旅行に行く予定になってます。
家族旅行は、湯布院と別府に行きます。
2泊3日で1日目が湯布院のお宿、2日目が別府のお宿です。
飛行機や宿はすでに決定してあるんだけど、どこを観光するかは全然決まってません。
なので行く前にちょっと調べておきたい。
父が足と心臓が悪くて長時間歩いたりできないし、歩いてもゆっくりゆっくり。
歩調がカタツムリ並みな事と、小鳥のエサかという程の小食なのでそれも考慮して家族で楽しく観光できるところを選びたいなと思います。
家族旅行なので家族みんなが楽しめるところが良い。
せっかく湯布院に行くので定番スポットは抑えておきたい。
大分県はトリの住む首都圏からは遠いのでどんな観光スポットがあるか、詳しくは知らないのだけど、調べてると絶対に出てくるのが金鱗湖。
www.city.yufu.oita.jp湖の名が、夕日で魚の鱗が金色に見えたから金鱗湖という名になったなんて素敵な由来です。
ただ、行くのに由布駅から徒歩20分とか。
父が徒歩で行くのはどうかな?とは思う物の本人が結構歩く気になってるようなので当日の天気や体調を見て歩けるようなら散歩がてら行けるといいな。
無理そうならタクシーで行ってみたいです。
トリがのってみたいなと思ってるのが辻馬車。
馬車なら足の悪い父も大丈夫でしょうし、馬車に揺られて観光なんて素敵です。
www.yufuin.gr.jp由布院駅から佛山寺と宇奈岐日女神社(うなぎひめじんじゃ)を巡って由布院駅に戻ってくるみたいです。
是非乗ってみたいけど少々不安があります。
母が一回圧迫骨折をやってるのです。
馬車だと結構体に振動来るよね。そういうのが圧迫骨折の原因になったりするので馬車は危険かもしれません。
となると、馬車は魅力的だけど無理そうなのでこっちでしょうか。
www.yufuin.gr.jpスカーボロというレトロな車。馬車よりも1か所寄ってくれるところが多いみたいです。
乗れたらいいなと思うけど、公式ページに現在車両故障中だとか書いてある。
行くまでに直ってるいいなぁ。
そぞろ歩きしてみたいのが、金鱗湖へつながる道、湯の坪街道です。
金鱗湖まで父が歩けるようなら一緒にのんびり見て楽しめるかな。
タクシーになってしまったら、いったん宿に戻った後に元気なメンバーで行ってみたいです。
是非食べたいのが焼き立てケーゼクーヘン。
ケーゼクーヘンとはチーズケーキらしいんですが、写真で見るとトロッとしていてとても美味しそうです。
floral-village.comこちらも行ってみたいです。
地図を見ると、湯の坪街道をまっすぐ行くと金鱗湖の手前あたりにあるみたい。
ランチを食べるお店も実は行ってみたいところがあります。
食の細い家族が父以外にもいるのでシェアして分け合って食べられるお店が良いな。
こちらが気になっているけど、1人前がかなりボリュームありそう。
写真を見る限り、私でも全部食べ切れるか自信ないです。
シェアOKなお店だといいんですが。
もう一軒。
www.mapple.netここも気になります。
10割蕎麦のガレット・・・聞くだけで美味しそう。
胃袋は1個しかないけど湯布院で2回ランチを食べるかは分からない。
二日目は別府へ移動する日なのでランチは別府になるかもしれないしね。
胃袋は4つあればいいのに~笑