姫路までの交通は、新幹線かサンライズ出雲/瀬戸だとして、今度はサンライズ出雲/瀬戸について調べねばなりません。
一度サンライズ出雲に乗ったことがあるので姫路に止まることは知っていたけど、JTBさんのフリーツアーだったので自分でチケットを取ったわけじゃないんです。
往路復路どちらで利用するのかという問題もあります。
前回は上記公式サイトのB寝台個室シングルだったんですが、写真で見るよりもずっと狭く感じます。
ただ部屋の中に入って腰を下ろしちゃえばこじんまりとしていて快適です。
今はもう無い北斗星の個室シングルにも乗ったことがあるんですが、サンライズは電車の進行方向に向かって平行にベッドがあって、北斗星は進行方向に対して垂直にベッドがある。
この差は寝てみると大きいです。
サンライズは駅やその他のところで列車が減速しても快適に寝ていられますが、北斗星は列車が減速するとベッドから落ちそうになる。
実際には落ちないけど、寝ていると体の横からGがかかるので減速の度におっと・・ってなるのです。
北斗星は食堂車があったりと他の魅力がたっぷりなわけですが、快適さではサンライズが群を抜いてます。
サンライズは個室にコンセントがあるのもポイント高いです。
そんなわけで、機会があったら是非もう一度サンライズに乗ってみたいと思っていました。
ちなみに一人旅なので個室以外は考えていません。
前回乗った時は東京駅から乗って姫路駅は明け方に通過したわけですが、その頃私は夢の中。
当然寝ていました。
往路の場合、姫路駅に着くのは何時だろう。
復路の場合は姫路駅を出発する時間は?
ちょっと調べてみました。
何故かJRの公式で時刻表を見つけられなかったので、サンライズについて詳しく解説されてるサイトさんを参考にしました。
東京駅発22:00~姫路駅着05:26
姫路発23:35~東京駅着07:08
うう~ん。中途半端。
往路だとしたら朝5時半に姫路駅に着いて何をすればいいのか。
まだお店だって開いてないよね。
逆に復路だとしたらお店は開いてるだろうけど、23時半までどんなお店に居ればいいんだ。
調べてみると姫路駅前には24時間営業のインターネットカフェがありました。
www.kaikatsu.jpネカフェなら時間も潰せるし体を休めるしでいいかもしれません。
PC持って行かなくてもドラクエⅩができるしね笑
姫路までの交通がサンライズだった場合、ホテルは取らないでサンライズ泊で良いと思うのです。
そうなるとここでドラクエできるのはありがたいかも笑
その場合、着替えもPCも必要ないし荷物は極々少なくなってそれも魅力的です。
しかし、万が一ネカフェが満席で入れなかったときのことも考えなければです。
map.mcdonalds.co.jp24時間営業のマクドナルドもありました。
マックだと体を休めるという点ではちょっと弱いけど、サンライズ出雲/瀬戸を往復のどちらかで使ったとしても電車の時間まで居場所がないということにはならなそうです。
何とかなりそうだと分かったところで、果たしてチケットは取れるのか?
難しそうです。
サンライズ出雲/瀬戸のチケットはネットでは販売しておらず、乗車日の1ヶ月前にみどりの窓口で購入になるそうです。
時間は朝の10時から。
サンライズは人気の電車なので10時前に窓口に行く必要があると思うのだけど、トリは平日は仕事してるので、朝の10時にみどりの窓口に行くことはちょっと難しいです。
旅行の1ヶ月前が丁度土日っていう条件じゃないとサンライズのチケットは取れなさそうです。
運よく土日だったとしてもサンライズ出雲/瀬戸は人気の寝台車。
必ず個室シングルのチケットが取れるわけではないですし。
ただ、きままな一人旅。
いつ行くかもまだ決めていない。
折を見てチャレンジして、ダメだったら新幹線の旅にシフトしても良いのかもしれないです。