ドラゴンクエストウォーク β版
当然のことですが、ここに貼ってある画像の権利は全て下記に帰属します。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
こういうのは大事な事。
まずはキャラメイク。
なんかドラクエ10を思い起こさせる感じです。
もちろん10よりは選べるパーツはずいぶん少ないけど、プレイしていったら増えていくこともあるのかな?
ナビゲーターは安定のスライム。
ストーリーもあってかなり本格的にゲームっぽいです。
ログが読み返せるのも地味にうれしい機能。
ストーリーの目的地はある程度目安の場所は設定されてるんだけど、それ以外の場所にも自由に設定できるのがうれしい。
歩いて行って目的地に到着するとストーリーが進みます。
フィールドの画像は地図なので個人情報的な問題で載せることができません。
けど自分の知ってる地域の地図に、モンスターのアイコンがいて可愛く動いてるのを見るとそれだけで楽しくなってきます。
最初のストーリーをクリアして色々もらいました。
導きのかけらは距離に応じてもらえるようで、集めていくと次のストーリーをプレイできるようになるようです。
イベントやサブクエストもありました。
装備も変更できます。
いつもドラクエ10でも思うんだけど、人間の女子ってムッチリしてるよね。
ドラゴンクエストウォークでもムッチリしてました。
健康的でいいんだけど、いつもはエルフなので若干違和感を感じます笑
ガチャがあったのでできる限り引いてみたら割といいのが当たったみたい。
★5は宝箱の色が違う。
★3、4あたりは宝箱の下の魔法陣の色が違う感じでした。
愛するサタンフォークが!
武器は限界突破とかいうのができたので、サタンフォークを限界突破してみました。
元の性能よりもちょっと上がった感じになるみたいです。
モンスターを倒すとたまに心がもらえるんですが、心を装備するとステータスが上がるようです。
スライムベスの心Bランクを装備してるのでステータスが色々上がってます。
歩くときに大事なモードが右下の「ウォークモード」です。
これを設定しておくと、歩いてる最中は自動でモンスターと戦ってくれるらしいです。
が、なんかこの機能イマイチちゃんと機能してないような??
β版だから仕方ないんですが、設定して歩いてるとすぐにスマホの画面が暗くなってバックグラウンドになります。
で、目的地に着いて画面を開くと、暗くなった地点の場所から一気にダーッと自分が移動させられます。
iPhoneの歩数計と連動してるので、ドラゴンクエストウォークでの歩数はちゃんと増えてはいるんだけど、モンスターを倒しているかは微妙です。
特にモンスターと戦っていくつの経験値もらいましたよーっていうお知らせとかもないし、ちゃんと機能してるのか不安になります。
この機能がきちんと動いてくれてたら歩いてる最中は画面見なくていいし、ウォーキングの妨げにならず、歩きスマホの防止にもなってすごくいいんだけど。
モンスター図鑑を埋めていく楽しみもあります。
この写真を撮った時はドラキーだけだったけど、その後レベルが上がったらフィールドのモンスターが増えていって今では5種類くらいのモンスターが図鑑にのってます。
今のところ全部でモンスターは159種らしいです。
これがストーリーの画面。
今2話をプレイ中です。
暗くなっている部分を導きのかけらで開放していきます。
まだβ版ですが、歩きスマホしないで良いようにできてたり、目的地を自分で設定できたり、途中立ち止まって操作すしなくても良い様にできてたりで、ウォーキングの妨げにならない仕様がうれしいです。
それでいてちゃんとゲームとして成り立ってるのでβ版を触ってみた感触としては正式リリースに期待を持てる感じです。
もともと歩くの好きだったけど、ますます歩くのが楽しくなってます。