浮き指改善日記2
大山式足指パッド「あし美人」を履いて丁度1週間が経ちました。
むちゃくちゃ筋肉痛です!!!
腹筋以外は全身筋肉痛。
最初は地味にちょこっと筋肉痛だったけど、だんだん地味さがなくなり本格的な筋肉痛に移行しました。
考えてみたら当然だよね。
足の使い方が矯正されるんだもん。
楽な矯正なんてないんです。
足に限らず「矯正」とつくものはみんな苦労するものなんです。
やる事と言えばあし美人を足に履くだけなんだけど、その効果は絶大でした。
まさかこんなに筋肉痛になるとはね。それも腹筋以外全身。
程度の差はあるけど肩や二の腕、手首、背筋なんかも筋肉痛です。
ホント体のバランスが変わるんだね~。
腹筋は筋肉痛にこそなってないけど、他の筋肉と一緒に鍛えられていると信じたい笑
痛みはというと、右足は全然痛くないし違和感もないし、履いてることを忘れそうな感覚です。
左足はまだ少し痛気持ちいい。けど前みたいに足つぼを押されてるような気持ちいい感覚は薄れてきました。痛みも薄れてきたので左足もその内右足のように履いてることを忘れそうになるのかもしれないです。
私の歪みは左右で言えば右の方が酷いと思ってました。でも左の方が痛みが長引いてるという事は左の方が歪みはひどかったのかもしれないですね。
右は、肩甲骨から背中、腰、お尻、膝裏まで一本筋が通ったように痛かったんです。
あともう一つ。靴を履いても右足の親指が靴に当たって痛くて履いていられない靴が多かった。
足底筋膜炎も右足の方が酷くて整形外科では右足のみの治療でした。
対して左足はというと、この間も書いた、爪が取れそうな感覚があって隣の指に刺さる時がある。それだけでした。それも5本指ソックスで十分防げて問題なかった。
なので右足の方が歪みが酷いのかと思ってました。
あし美人を履いてからは痛かった右側のその1本の筋がなくなってます。
長年苦しんでいた痛みから解放されてます。
でもこういう痛みは体調とかも関係あるので、あし美人履きました!治りました!あし美人が効きました!と直結しては思えないです。
あし美人の効果もあるんでしょうが、それは治った要因のきっかけや1因に過ぎず、あし美人を履いていても、いずれまた痛くなることもあるかもしれないと思ってます。
同じ治療をしても効く時と効かないときがあるみたいな。頼りきりはダメということです。
あとね、大山式足指パッドを使う前に体験者さんのレビューを読みまくったんだけど、その中で顔の歪みが治ったって方が居たの。
その時はまさか~って思ってそのまますっかり忘れていたんだけど、最近メガネの左側の柄が痛い。
トリは視力はそんなに悪くないんだけどメガネをかけてます。
遠視と乱視で疲れ目になりやすい目なので疲れ目のせいで頭痛になったりするので目医者さんのアドバイスで疲れ目防止用の眼鏡をしてます。
主に乱視矯正が主の眼鏡です。
メガネを外してテーブルに置くとメガネ傾くなとは思ってたんだけど、まさか顔というか頭?も歪んでたのかな。
そしてその歪みも治りつつある?
だから今まで合っていたメガネの柄が痛く感じるようになったのでしょうか。
まだ確証持てないし謎だけど。
メガネの柄が痛いのはどうにかしなくちゃです。
メガネ屋さんに足を運ぶのめんどくさいな~笑