高崎で観光したいところ②
榛名神社に行ってみたいです。
榛名山と榛名湖には行ったことあるんだけど、榛名神社は行ったことないんです。
榛名山のロープウェイとかとはちょっと離れてる場所にあるみたいです。
榛名神社の公式HPに神社から榛名湖まではバスで10分と書いてありました。
こちらの交通案内も親切で高崎駅からの行き帰りのバスと、伊香保に行く場合のバスの乗り継ぎや所要時間など細かく書いてありました。
分かりやすくてありがたいです。
榛名神社は足の悪い友人や障害を持ってる家族とは行きにくい神社です。
榛名神社に行ったら一人旅ならではの観光になりそう。
写真で見る限り参道が長めで上りが続くようです。ちょっとした山のハイキングとかそういった風情がありそうな参道です。
一人旅をするにあたって、どこかの神社に行くなら御朱印帳が欲しいなって思ってます。
今まで御朱印を集める事はしてなかったんですが、一人旅に行くのなら御朱印を集めて記念にするのも良いなと。
調べると榛名神社はオリジナルの御朱印帳があるようなので購入出来たらいいな。
榛名神社に行くのなら、だけども。
まだまだ行きたいところは多いのでどこに行くかは決めてないのです。
観光に行く候補といったところ。
もう一つ行きたいところ。
県営美術館とかはあるけど市営の美術館は珍しい気がします。
どんな規模の美術館なのかは分からないのだけど、こちらの美術館で展示されている旧井上房一郎邸が見たいんです。
www.city.takasaki.gunma.jp井上房一郎さんがどんな方なのか、こちらの御邸の基になったといわれる御邸を建てられた建築家アントニン・レーモンドさんの事も私は知らなかったのだけど、こういった旧住宅を見るのが好きなんです。
古い建築物にしかない味わいというか。
見るのが好きなだけで造詣が深いわけではないので語れることは何も無いのですが、とにかく見るのが好き。
昔のガラスの歪んだ具合とか見てるとそれだけで胸が躍ります。
トリの家の近くには美術館があって、常設展示は大人も子供も無料で見れるんです。
なので子供の頃から友達と展示品を見に行ったりと美術館には親しんでいました。
大人になった今は美術館は散歩コースです。
美術品も楽しめて夏は涼しくて冬は暖かい、喫茶店も併設してるので休憩も出来るので散歩コースには最適なんです。
普段行く美術館じゃなくて、他の美術館の常設展示はどんな物が展示してあるんだろう?という興味もあります。
万が一生憎の天気でも、美術館ならあまり雨を気にすることもなさそうですし。
何より高崎駅前の好アクセス。
魅力的です。