今回の一人旅。
日頃のストレス発散のための旅なので全力で楽しみたいのです。
というかね、おばさんと言われる世代になって感じるのは「楽しむ事も努力が必要」ということ。
若い時は何をしても何でも楽しかったけど、だんだん色々な物事への興味は薄れ、何をするのも面倒だなと感じるようになってきました。
老化です。
年齢を重ねると体だけじゃなくて心も老化するんだよね。
だけど何もせず老化に身をゆだねたらどんどんおばさんになっちゃう。
見かけの話じゃなくてね、自分より上の世代の方をみると何事も楽しそうにニコニコして色んな事にチャレンジしてる人って素敵だなって思うんです。
デヴィ夫人とかイッテQの企画をみると色んな事にチャレンジされててすごい!って思う。
だから私も普段から楽しむための、笑顔でいるための努力をしようと心に決めてます。
ももクロちゃんも「笑おう!笑おう!笑えなくても笑うしかないでしょ笑いましょ♪」って歌ってます。笑顔って大事です。
なのでもちろん今回の一人旅も旅行の最中だけじゃなくて、その前の準備をも楽しもう!というコンセプトです。
このブログもその一環です。
さてさて、一人旅でドラクエ10をやる計画ですが、そのためには前述のとおりノートパソコンか3DSを持って行く必要があります。
3DSならポロっとカバンに入れておけばいいけどノートパソコンはそうはいきません。
どちらかというと今のところノートパソコンを持って行きたいなという気持ちの方が大きいので、ノートパソコンを持って行くことを想定せねばなりません。
ドラクエ10をやらなくてもノートパソコンがあれば翌日の観光情報を調べたり、ネットサーフィンを楽しんだり色々できるので今のところノートパソコンが優位。
でも今までノートパソコンを持ち歩いたことの無い私はノートパソコンを持ち歩くためのケースを持っていないのです。
そこでノートパソコンのケースを買おうと検索してみました。
以外にお高い。
物に寄りますが大体2,000円からって感じでしかもサイズに不安がある。
トリのノートは15.6インチと大きめ。
しかも厚みもあるので最近の薄型のノートパソコン用に作られた市販のケースを買っても入らない可能性が(^^;
100円均一に売っているという話を聞いて近所の100円均一にも行ってみたけど、15.6インチのノートが入るものはなかったです。
それより小さいのならあったのだけど。
無いのなら作ってしまえばいいじゃない。
幸いにもトリには手芸という趣味があります。
ミシンじゃなくて手縫いでチクチクやるのが好きなんです。
市販のパソコンケースを参考に自分のパソコンのサイズに合わせて作ってみようと思います。